古本
さて、金曜日。今週はどっと疲れて家で過ごしていた。気温変化が酷く、昨日などは限りなく、風邪をひく直前、という感じだった。この感じ、デジャブだな、と思っていたら、2週間前にトレイルランの疲れで1週間オフモードで過ごしたのに似ている。 オープンウ…
さて朝から高円寺でバスに乗り、息子の野球に。 雨が降らず☔、できてよかったです。 高円寺のヤマザキでパンを買い、 ベックスコーヒーで贅沢バージョン
ヒガコのダイソーでコーヒー用マグカップが買え、雨で寒かったのでかき揚げ天そば。 太極拳まで30分ほど生産管理の写経w 「標準化の確立」だとか、漢字の多さがいい。 雨の日に ・ダイソー ・そば ・写経 ・太極拳 どれも地味目でイイ
卵、野菜、チキンなど、健康的なものはビオラルブランドのライフ。ちょっと日常ルートから外れるも24時までやっているのは嬉しい☺️ それ以外は24時間の西友。 21時半で終わるオーケーにはジョギング代わりに月1、2くらいのペースで。 日清やニチレイで炭水化…
金曜の夜に太極拳の3回目に行き、 土曜日は昼過ぎからBBQ 日曜日は家でずっと寝ていた。 特に気合の入ってない太極拳も、 粛々と3回もこなしてしまった。 雨気味というのもあったけれど、 「寝込んだ」に近い状況かとw ただまあひたすらに眠くて仕方がない…
金曜日は地味に体育館の太極拳3ヶ月講座に通うw 地味な自動販売機が好きである。 ここの体育館は三鷹からバス。 歩いていけなくもないけれど、 2,3キロなので普通はバス。 三鷹は駅前はそこそこだけれど、 ちょっと離れるとコンビニすらない住宅街に。 こう…
西武ライオンズ、ないし西武遊園地。 基本的に「何から何まで一貫体制」というのが西武の基本なのではあった。 かつての西武黄金期のDeNAは脈々と残ってはいる、のだと思う。 西口は東尾の系譜であり、みんないなくなったようでいて、 おかわり、栗山などは…
経営指標分析は 「他社と比べて悪いものを示しなさい」 といいつつ、数字的には同じくらいなのに コレです、なんてことがある。 財務分析なら数字だけでいいけれど、経営分析は数字だけでなく定性的な要因も読み込め、という。 たとえば令和6年のコロナ冷凍…
売上高経常利益率の好きなおTAC。 「長期借入金による設備投資をし、借入金の利子負担と設備投資額にみあった十分な売上を確保できていない。(48文字)」 な回答が好きである。 大体が十分な収益性が確保できていないのを、借入金で設備投資して一発逆転狙…
マックにてテリヤキマックをはじめて食べる。 カラダに悪そうだけれど、ジンジャーが効いているのかそこそこ美味しかった。 カフェオレとセットで640円。 モスで同じくらいのを頼むと810円くらいになる。価格分くらいモスの方が美味しくはある。 カフェラテ…
5/4TAC模試の後はTACの休憩室でポイントを確認するだけにとどめ、解説講義を聴きつつ、ホームタウンの自習室に帰っていった。 5/5翌日はトレイルランに行ってリフレッシュをし、いつもの国分寺自遊空間にて3時間、リフレッシュ。でも寝太郎が一番ええ。ソフ…
暗黒期西武、中日は今のところ3位。なかなかである。かつて暗黒期カープがGWまでは強く、その後落ちていった時期があったけれど、仮に一時的であったとしてもいいところがみれれば楽しいところもある。西武はあの野手の層の薄さから、なんとか。源田もいない…
週末は神宮だったけれど、祝日の今日は鎌倉からの東京。 トライアスロンに向けて、スイム。 スイムはやっぱりうねりに慣れないと、なので、海でないとダメだと思った。 前日雨の中、武蔵野市民プールまで行って気合いが入っている。 気合いの緩衝材として、…
春先のせいか、眠くて仕方ないので早く帰って自宅で食事を摂ろうと考え、海苔巻きwの値切れ品を購入し、帰宅。 家にストックしてあるのは、納豆、キムチ、チキンである。納豆。賞味期限でいうと1,2週間なのだろうか。ただ個人的に1か月くらいにしてしまっ…
雨の日曜日は草野球も中止になり、息子と買い物とお勉強。 阿佐ヶ谷の西友は巣鴨の西友とならんで大型系。電化製品や家具まで扱ってくれている。そしてそこまで混んでもいない。 最新型の家電に興味がなく、ちょうどよい。靴下をじっくりと探していたw地味…
昨日はダウが反発した、というニュースをみた。 自分も伊藤園優先とソフトバンクを買ったけれど、 そんな人が多かったのだろうと思う。 トランプについてはいろいろ言われるけれども、 普通に競争していたら数の勝負になり、人口レベルでいえば アメリカ3億…
去年の8月も一気に株安にはなったけれど、今回のやつは結構来ている。年明けに100万くらいあった投資信託の含み益は50万を切ったw 去年の下落は8月5日下落でブラックマンデー超えの下落と言われていた。当時はそこまで個別も持っていなかったので安くなった…
ネカフェで3時間。 DAZNしつつ、ビューンしつつ、 スタディングをしていた。 新聞もオンラインで読めないか探していたら、 快活クラブでは2022年から日経と産経新聞wが読めるようになった、 とのこと。+読書まとめのフライヤーが使える、とのこと。 自遊空…
山田洋次監督 「民子3部作」が4/1から3まででBS松竹チャンネルでやっていて、 2作目も観ようと思ったものの、前日の「家族」でお腹いっぱいでもう入ってこなかった。そんなものである。 野球の方が気になって、3カードくらい野球を観ていた。 なんだかんだで…
四月早々雨。フレッシュ感が盛り下がり。 4/1から松竹の山田洋次監督特集ということで、 「家族」をみる。1970年頃の映画。 寅さんだとか、ふぞろいの林檎の印象しかなかったけれど、 主人公民子によって九州の田舎感が出るとともに、前田吟による当時の都会…
カクヤスで麦茶のペットボトルとノンアルビールを箱で買う。 なんのかんのと出かける時は飲み物が必要で、麦茶あたりがちょうどいい。 緑茶や水だと利尿作用が効きすぎるけれど、麦茶だとそこまででもなく、どことなく腹持ちもよい。ランイベントにも麦茶を…
3月からあまり活用していなかったipadを使って学習している。 最初はスマホ老眼対策だったけれども、goodnoteアプリでペンで手書きというもの。 タブレットで全部管理、などしだすと窮屈なので、紙の本を使いつつも、パシャパシャ読み込んで、ノート部分をタ…
ふと思い出したけれども、これまで持っていた携帯の中で一番好きだった機種がノキア。ほぼほぼvodafoneの最後の機種だったかと。 ノキア初めてで、どんな感じ?ということで買ったけれど、機能はさておき、ハードのスペックがすこぶるよかった。 カールツァ…
コンビニで購入した株本、電車移動中にちょうどよく読了。 fwnc0822.hatenablog.com 昨年の夏に買った本。 少し中級向けに、 「押し目でなく底値で買って、ゴールデンクロスで買うのではなく売れ」という教え。 「材料で買って事実で売る」 だとか、昔から言…
夕刊フジ。今にしてみると、推奨株のほとんどがヤバいほどに軒並み下落しているww そもそも出してるデータ的に伸びる要素どこ?という感じだったのでさもありなん、だが。 よかったのは編集デスク2人の座談記事。 三菱重工が一瞬急騰して300円w利確したけれど…
青梅マラソンの前日ということもあって大人しくしている。 金曜の夜は毎週のホワイトニングに行き、帰りに吉祥寺書店ルーエで株の本を購入。 ルーエは品揃えが素晴らしい。若干サブカルっぽい書棚の作りをしていて、「行ってみたらこうだった」のシリーズに…
昨日は久しぶりの養老に行き、今日は缶コーヒーを久しぶりに飲んで落ち着く。 養老では産経新聞を読んでみたが、フジのようなどぎつさがなかった。 養老焼き鳥は予想どおりまずかったが、ここに行く。気楽だから。
調べてみると、今のApple Watchは4年前に買ったものらしい。 支払い機能の多さを考えるとApple Watch一択なのは相変わらず。 だけれど、アメックスがQUICPayから外れたのが地味にApple Watch離れをうんでいた。 気づけばクレカもタッチ決済がだいぶできるよ…
昨年もこの時期オーディブルしてたが、今年もディスカウント99円期間。 俺たちの箱根駅伝、まだ出たばかりなのに、すご。
診断士二次の不合格成績が届いた。 人事C マーケA 生産A 財務C なんともバラつきがあるが、なんもせんで受けた割にはよき。昔一生懸命勉強して受けたのはなんだったのだろう、という。 ガチで狙ってた30代とは異なり、もはやマラソン的なエントリーとなって…