2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
河川敷に電車でゴルフに行く場合、アディダスのデカイカバンにシューズやミニトートなど入れていく。 買った当初は何の使い道があるだろうと思ったけれど、ぴったり。 綺麗なゴルフ場に綺麗なクルマで行くのは50代になってからだと思う。 そもそも最近はカジ…
朝起きてちょっと遠いがのんびりしたセブンイレブンへ。 ボスのセブン限定商品。 デザインがカッコよくつい買ってしまう。 いかにもおじさんが買うようなPOSデータを提供した。 午後ハーフゴルフに行く前に色々と断捨離。 1時間くらいかかるけれど、のんびり…
船橋でレンタカー借りて、湾岸流す。 軽自動車に乗るのは実は初めてだけど、こんなに走るとは!そして燃費がむちゃくちゃイイ。。。 釣りやってる海浜公園とか行ったけど、こんな感じなのか、と。 コロナで行くとこないらしくむっちゃ人がいた。
だいぶお疲れの様子で腰にコリがあった。 たまには腰お願いします、と言ってみることにしようと思った。 結構悪かった。
10年ちょっと使ったサンヨーの電子レンジが調子悪いというので後継モデルを購入。 当時ケーズデンキで23000円くらいで買ったのをよく覚えている。 自転車で持ち帰ってきた。 今回は楽天で38000円ほど。ビックカメラとパナソニックのコラボ商品として。 ちょ…
4月5月と変化があったところをひと段落、なのだろうか。 LINEで予定入れておこう。 7月から新生活。去年からの流れといえば流れ。
なんとなく、だけれど、ボールもシャフトも若干ソフト目が合う気がする。 タイトリストもよかったけれど、ボールはキャロウェイでもよいかと。でもキャロはクツはいただけないんだよな。レディースはお手頃だと思うが、まちづかいもオッケーなもの買ったけれ…
遅くまでやっていることもあり結構ドンキホーテでゴルフグッズを買う。 サンバイザーとかグローブとかロストボールなど。 若干安めの価格設定。テイラーメードのサンバイザーはスペアのつもりで買うもなかなかよい。 グローブもアディダスの安めだけどまあま…
たまたまYouTubeでジュミゴルフというチャンネルを発見。 もともとはTikTokがメインらしい。 今風のゴルフを極めてるという感じで良い。 テイラーメード推しでシャローな感じで河川敷でゴルフ。
引っ越し準備中。 6年も住むとそれなりにモノも増える。 次住むとこは狭すぎもいいところだけど、面白そうな場所。 新しい出逢いが色々ありそうだなあと思う。 立川は相当楽しかったけども。 いつも住めば都ではあるんだよなあ。
ゴルフはいつもどおり、という感じで。 アイアンとタイトライズが調子が良くドライバーが足を引っ張る。 ドンキにてロストボール補充。 50球1000円は卒業w タイトリスト、キャロ(ワーバード)、ニューイング。 タイトもキャロもブランドがいくつかわかれてる…
今週末はゆるくゴルフ。 昨日は午前中だけ練習場へ。 今日は午後からゴルフへ。ゆっくり。 前日の様子見てすぐ予約しやすいという意味では浮間って結構いいかも。 戸田は当日の10時だからもっと急遽に行きたいとき。一人ハーフゴルフの時だと思う。 こんな週…
以前はつまらないと思っていたブラタモリ。館山ということもあり案外面白かった。科目でいうと「地学」な感じ。地学が好きになるとは。 デカ盛り店主ももう昭和の適当なおじさんおばさんばかり。 ソニー芸人はなんて日だ!がやたらと威張っていたが、いうこ…
枝豆の代わりに豆缶詰 ビールの代わりにノンアルビール。 枝豆は皮むくのがめんどくさいし、冷凍でも溶けるのを待てないw
今日はゴルフメートと練習場&カフェランチ。 10時から1時間打ち放題2000円てちょうどいいかもしれない。 終わると結構待っていた。 普通に ●ウェッジの片手打ち ●UTをティーアップ打ち ●ドライバーは極端までにインサイドアウトで。 ドライバーのインサイド…
小5の息子が英検5級を受ける。 なんだかんだ対策講座通ったのって11月からだから半年ちょっと。 テストでもないと勉強しないからちょうどいい。
いつも行く30分2000円のお手軽マッサージへ。 その後ニューデイズで ネバネバサラダ チーズとハムバケット カフェオレ味のプロテイン 購入し、いつもの自遊空間へ。 ニューデイズ、サラダ完全にファミマとかパクってるがクオリティ勝ってる。700円。 マッサ…
今日は準備してた昼を持って行くのを忘れ、雨の中すき家へ。 楽天ポイント使ってみた。 こういう時ちょうどいい。
調子の悪い時と言うのはジャンクな食べ物が美味しい。 スイーツや肉など。 これを転換するにはマッサージ。 普通のところでいいのでマッサージ。 そして軽くランニングしておちゃ飲んでと。
ゴルフ。 PDCAを回すのがとても大事だというのがよくわかる。 ひたすら100ヤード以内の精度を上げつつ、どれだけ実際に載せるか。 3つも乗せられれば十分だと思うけど。 コースマネジメント本は伊沢プロの本が初心者には1番わかりやすかった。 パー5、パー4…
ブックオフでエクセル本を買っておいた。 昭和風のアナログ漫画でざくっとマクロや統計までわかるという。 ヒストグラム、相関関数、回帰分析まで。 この3つとピボットができればそこそこいける。 楽しく学べた。 ゴルフ始めてからこの手の数字や分析がすぐ…
コンビニでは駅のコンビニニューデイズにハマっている。 JRのチャネルを活用してか、原材料でいいものを使っている。 これなら普通の高いスイーツと遜色ないか、それ以上。昔は全くやる気のないまずいおにぎりとかしかなかったのにね。
最近ヤマダ電機でも食品の扱いが。 やはり来客数増やさないとね。 ポイント使うのにちょうどいいや、と立ち寄ったりもする。
先週末は飯田橋のデニーズ、今日は国分寺のデニーズとデニーズリサーチ。 モーニングで野菜あっても正直生ゴミのような野菜ではなあ、と思う。 ガストも朝刊サービスが好きだったんだけれど。 モーニングで純粋に行くなら今のところモスな気がする。 ドトー…
適当にポイ活してたらそこそこ。 アパのポイントはギフトがしょぼくて嫌だと思ってたら、5000ポイントで現金還元できるそうで。 みんなそうするのでは?アパカレー、タダならいいけど、ポイント還元する味ではない。 地域振興券でアパカレーとしか交換できな…
なんか体調が優れず、打ちっ放しへ。 自動だとバンバン打ってしまい250球弱。 ドライバーは落ち着かない。ベースボールグリップはいい。最近やってる人多い。 パンチショット的ではなくどこか一点にプレッシャーがかからないことが大事。特に長いクラブは。
朝そば310円。 単に100円程度安いだけなのだけれど、それが楽しい。 格安スーパーで安い缶コーヒー買ったり、楽天ポイントで牛丼食べたり。 節約とは全く違う単なる「イベント」というか。
ゴルフ、守りという感じだけど、1番定期的に進んでいく。 新東京都民もつい1年前からで3回以上いってる。わからないものだ。 全然楽しくまではならない音楽もかれこれ1年。 息子の野球にしても塾にしても去年1年の話。 マイナーチェンジながら新規開拓するし…
アップルのスマホの電池が切れ出して、直そうと思ったらアップル本体から公認以外の修理屋認めてないらしい。 平日に来い、と。。。めんどくさい。。。
ポイントも期限があるのでちょこちょこ使うけども、マックとか吉牛あたりがいいかなと思う。 昨日はくら寿司で5000円で楽天ポイント獲得。 楽天生活そのもの。 分倍河原のマックはたまにくるよね、という感じ。 おくまってて地味な雰囲気が結構落ち着きはす…