業務報告書

主にお友達のブログの読者になるためのブログです。

古本

秋に競馬場もレパートリーに。

いい季節なので競馬場へ。 競馬場に遊びに行ったことはあったけれど、かけたことはなかった。 最近はビギナーズセミナーもあって、競馬新聞の読み方やパドックの見方や実際の賭け方も教えてくれる。 G1レースの天皇賞や有馬記念なんかを知ってるくらい。公園…

株、ゴルフ、マラソン、競馬w

株、ゴルフ。TV番組もあるが、もっともつまらないと思っていたw ただこの年になると、あの淡々とした番組が逆に心地よくなってくる。 そして競馬である。 東京競馬場には行ったことがあるけれど、すこぶる健全で広くてよい。 競馬の話でいうと、昔足立区の…

ほのぼの実用

基本的にゲームも漫画もいつの頃からか受け付けなくなっている。 ゲームはファミスタ、桃鉄あたりならやりたいが、それ以外は無理である。 ゲームセンター世代としては格闘ゲームあたりからダメになってきて、 やるのはイニシャルDとかしいて言うとゾンビゲ…

ちまちまやることの掛け合わせでうまく行く

Kindle出版。これで収益を上げるというよりは、フロント、リストどりのツールである。 動画も動画バブルがあったけれど、基本は同じ。 その少し前はブログ。ブログ単体でアフィリエイト収益を上げるとなるとハードだった。 そこで集客である。 ブログ集客、F…

パーカー。

キャロウェイパーカー。気に入っているけども、あと1、2年の命かもしれない、と思っている。 キャロウェイに限らず、ゴルフアパレル全般に言えるけれど、ジッパーなどが弱い傾向がある。 その点アウトドア系のメーカーは強そうではある。が、ノースフェイス…

ネットワークを勧める北村弁護士

昨日はネットワークのおばさんに勧誘を受けるw こうして個別で勧誘を受けるのは初めてだけれど、いろんな意味で勉強にはなる。 個別ではなく、というパターンは勉強会と言いつつ、オチがネットワーク、というパターン、あるいは飲み会でネットワークのサプリ…

学資保険と積み立てNISA

学資保険。 根強い人気もあるらしい。 学資保険じゃなくてうちは積み立てNIASAにしたわけだけれど、 あらためて学資保険をみてみた。 わかっていなかったけれど、生命保険付というところがポイントということ。 返戻金が少ないことが強調されていたけれど、…

ブックオフ中古本で学ぶCPI

CPI消費者物価指数。コンシュマープライスインデックスである。 2%程度上がるのが健全な成長。 それ以上上がるとインフレ懸念で利上げされ、 株から預金に回るので株価が下がり、日本的には資金が引き上げられて結果的に円安になる、というお話。 利子率rが…

「不動産業が向いている!」と言われた男の末路

手相占いの人に「不動産が向いている!」「宅建とかもいい!」というのを間に受けて、本屋に宅建士の本を眺めに行く。今年の試験直前とあって予想問題などもある。 実をいうと大学1年生の時に受けて落ちたw もっというと24、5で行政書士も受けて落ちているww…

ストーブリーグ開始。

ストーブリーグが始まった。 巨人ナカジも戦力外。あと70本なれど微妙。 西武は山川がどうなるかわからないので、可能性なくはないも、たとえばシーズン50本なんて打たれると逆に辞めさせられなくなる。 谷も井端も(井端などあと50本)辞めてるし、そこにこだ…

ガチ底辺思い出

ガチ底辺時代には、今のようにネットで気軽に、というような仕組みはさほどなかった。底辺バイト先の社員さんは実家暮らしで携帯で株やったりしていたけれど、それくらいのもの。 本屋はブックオフ、普通の本屋、神保町の本屋と贅沢だったけれど、いくら読め…

9月も終わり。

9月も終わり。 9月だけを見るに、 個別株が上昇トレンドに乗り出したり、 ゴルフも練習しない方針でラウンドしたらそこそこスコアが良かったり、 ボケ防止でコツコツ財務やったり、など「ちょい嬉」で 次へのモチベーションがちょこっと上がったという月だっ…

踊り場で踊る人はいないけれど。

今日あたり、プールの日である。 ゴルフ、マラソン、などやっているけれども純粋に自分の健康づくりというならプール。 ゴルフ、マラソン、というのは運動にはなるけども体への負担も大きい。 一方で社交という意味ではいろいろなところへ行ったり、人と出会…

ファンダメンタルから移行しようと思うリアル

最近とんと練習には行っていない。 これを分析するにショット派からマネジメント派の要素に移行しつつある、ということなのだと思う。 特に18ホールでやる場合はあがりの3ホールは風が出てきたり、そもそも天ぷらが多くなってきたり、ということがわかってい…

普通はショット派、ファンダメンタル派から始めざるを得ないとは思う。

ゴルフについてはショット派、投資についてはファンダメンタル派がベースである。 派といってもさしたるものではなく、わからない段階でよって立つ立場がそうだった、ということである。 「ショットじゃないよ、マネジメントだよ。パターとショートゲームだ…

ゴルフと投資の共通点

株のローソク足とゴルフのつま先とか左足とか。 これ、6年wくらいかかってやっとわかってきた。 ローソク足は正直わかってないけれど、 言われればなんとなく、という程度に。 普通に黒より白いほうがよくて、下に線が出るより上に出たほうがいいんじゃない…

ちまちま経験値が蓄積する日々。

20時半。微妙な時間。 22時までやってるサブウェイに。 財務の問題解いて頭をボケさせないようにするのが習慣になってきた。 手書きで数字書いたり、電卓叩くと頭が活性化する。 しばらく買っていなかったゴルフ雑誌もちょこちょこ。 これも財務と同じで読む…

実地の経済学

株とかFXとかやっている人は診断士の問題なんて簡単なんだろうか?と思ったり思わなかったり。 診断士の問題は座学と実践の間くらい。 どこで実践だったり実地の場を求めるか、という時に株やFXなんかを実地の経済学とするのもいいのかなと。 交流会では診断…

のんびりしたけど疲れがなぜか取れなかった日曜日

日曜は普通にコンサルこなしつつ、ブックオフに休憩用の本を仕入れに行く。 買ったのはダイヤモンド社と宝島社。 マネー系はダイヤモンド社が王道なれど、宝島は切り口が斬新でいい。スーパーでいうとドンキホーテ、的というか。 FX本は以前も買ったけれど分…

武蔵境のタリーズ

今日はチャート本を武蔵境のタリーズにて。 一駅先の三鷹にもタリーズがあるのだけれど、武蔵境の方がなぜか営業時間が長い。 チャートについては統計学だったり、あるいは行動経済学のパターンのストック、という意味合いがあると思う。ある意味では数理マ…

米国経済はシンプル

米国株本を読む。 バリューやグロース、モメンタム、テーパリングなどごちゃごちゃだったけれど、だんだんとわかってきた。 たとえばファンダメンタルの教科書、の足立武志さんなんかは上昇トレンドで買って下落トレンドで売りなさい、というモメンタム型。 …

宝島の本

宝島社の本。コンビニやブックオフで買う。 世界史の本も買った。 別冊宝島の時代から読んでる。はや30年以上!である。途中新書で洋泉社などもあり。 中学生の時に「オタクの本」を読んだのがはじめくらいのような。 息抜きに読めて勉強にもなる、的なコン…

宝くじの代わりに個別株

宝くじの代わりに個別株。 さほど興味のない人はそんな感じがいいような。 宝くじは外れたら次がないけども、株は待っていたら上がる(こともある)。 上がったり、下がったり、の間に勉強にもなる。 ただ投資的には20代からがいい、というけども、金がないの…

日産株もトレンド中ではある。

日産株が今日は5%近く上がり、数年ぶりの700円台。 なんだろう?と考えるに、アメリカ自動車会社のストライキが要因のようだった。 この話以前にディフェンシブとされる自動車株はジワリあがり続けてはいた。 日産、東京電力。ディフェンシブ銘柄とされるが…

グラビア株本

文庫本になっていた。 個人的にはこの本いいと思う。 個別の銘柄を挙げてくれて特徴もあってる。 たとえば、三菱東京とか楽天とか500円から1000円くらいのレンジの株紹介とか、 1000円台のコロワイドとか。 コロワイドは今日見たら2500円。 株ノートをつけよ…

東京電力株

たまにアプリで保有個別銘柄をチェックしている。 ふとみると損失の額がだいぶ減っている。。。 どの銘柄かと思えば東京電力が上がっている。 最近ニュースで話題の汚染水の処理。 ネガティブ要因のようであって、 ネックだった汚染水の処理がはじまって、原…

青梅は特別

4月のファーストトレイル以来の青梅。 ほぼ半年ぶりである。 その間、食べ物を変えたり、プールに5回行ったりしてトレイルができるまで復調してきたということでもあると思う。 振り返るに、2月の青梅マラソン、4月のファーストトレイル、8月末の今日と今年…

地味投資と地味合格

7月の頭に受けていたママの日本語能力検定は3点差で合格 息子の英検同様ギリギリである。 2,3日勉強を見てやったけれど、試験に申し込んでおけばやらざるを得ない、ということである。 本買って、図書館とファストフード店などで勉強すればいいのみ。 そう…

倉式にて財務。

今日はお初で倉式珈琲へ。 コメダ系のお店。府中では目立っていたので。 KECの財務の簡単な問題集を解いていた。 1次の問題集だからすぐ終えてブックオフで売ろう、なんて思っていたけども思いのほか時間がかかる。 なんだかんだ5時間くらいかかってるし、ま…

お盆に本を売る。

本を売りに行く。 盆暮、正月、いつもこの作業をしているように思う。 あんまりないだろうと思いつつ、3,40冊くらいにはなる。 1回読むか読まないか。買う時はこれは3回は読むだろう、と思いつつ、正味のところでは1,2回だろうと思う。 今日はマネー系の本…