業務報告書

主にお友達のブログの読者になるためのブログです。

教科書の読み方を考える

6/16日曜日のLEC宅建模試の余熱が少しあるのか、

問題を解いていた。


スタディングAIさんは、復習すべき問題を1日100問w

くらいピックアップしてくれる。


当然100問ゆうても全部過去問ではなく1問1答問題が結構入っている。


スタディングさんの記録によれば講義受講も含め、ここまで100時間勉強していることになっている。

なんだかんだ500くらいやっちゃうのだろうか?


同じく息子は定期試験の勉強中。今日からテストである。

その息子にアドバイスしてて思ったけれど、ワークは大事だけれど、教科書読んでワークに出てないところを見落とすな、と。

息子曰く、ワークの方が頭に入りやすい、という。そこは自分も同じなのだ。じゃあ教科書を何で読むのか、という。


教科書で知識をインプットする、頭を整理する、というよりは教科書はごちゃごちゃしているわけでw、「頭を壊す」ためにある。ぐちゃぐちゃになっても出てくるちゃんと出てくる知識ですか?という。