楽天証券からメールが入っていた。
保有株ゆえのアラート。
3月のゆうちょのときも公開買付だったよね、
ということでみてみるとPOによるものだった。
トヨタとキョーセラが持ち合い株をやめる、
というのでやるらしい。
TOBとPOの違いがわからなかったけれど、
今回のTOBは公開買い付けするんで、ざっくりいうと
持ってる人は売りませんか?という話。
売りませんか?ゆうても市場価格より安いんだから
売らんわ、というだけの話だったw
一応チャットGPTさんにきくとこんな感じだった。
↓

TOB発表後、KDDIの株価は下落傾向を示しました。2025年5月16日の終値は2,554円で、前日比41円(約1.58%)の下落となり、4日続落となりました。これは、TOB価格が1株あたり2,307円と市場価格より約10.6%低いディスカウント価格で設定されたことが影響していると考えられます。
Yahoo!ファイナンス
一部の投資家からは、TOB価格が市場価格よりも低いため、応募するメリットが少ないとの声も上がっています。また、TOBに応募しても全株が買い取られるわけではなく、応募超過の場合は比例配分となるため、全株売却を希望する投資家にとっては不確実性があるとの指摘もあります。

アナリストの間では、今回の自己株式TOBをKDDIの資本構造の見直しや株主還元の強化と捉える声が多くあります。特に、主要株主である京セラとトヨタ自動車が保有株式の一部を売却し、KDDIがそれを自己株式として取得することで、政策保有株の整理が進むと評価されています。
また、KDDIは取得した自己株式の一部(約1億9,584万株、発行済株式総数の約4.47%)を2025年5月22日に消却する予定であり、これにより1株あたりの利益が向上し、株主価値の向上が期待されています。