業務報告書

主にお友達のブログの読者になるためのブログです。

ショック後の野球と株式

秋山など主力が怪我してしまった広島はダメかと思いきや、首位。


同じく主力がいないオリックスもダメかと思いきや首位。

 

4月くらいだと対戦カードのめぐりあわせもあるのでなんともいえないけれど、わからないもの、ということである。

 

出だしの悪かったソフトバンクもさすがに上げてきている。
株はというと日経で34,000円台くらいに戻りつつはある。3万円後半平均だったのが、35,000から36,000くらいで落ち着くのかな、とは思っているが。

 

ソフトバンクが201円が212円くらいになっていたので×100で地味に1000円少々利益。
NTTはずっと変わらず。KDDIは2,500円超えているので、分割前でいうと5,000円を超えている。強い。

 

KDDIは6株wだけれど、またショックが落ちた時に4株くらいw足しておこう。
資産形成のメインは投資信託。昔の定期預金みたいなものだと思う。

 

個別銘柄はスーパーの特売みたいなもの。安いときにたくさん買っておいても腐らないw

 

ここにきて戻っていないのは銀行株。ちょっと前までぐんぐん伸びていたけれど、伸びているときにある程度は利確しておいてよかった。