息子はといえば職業体験で保育園に行っている。
自分が中学生時分はなかった制度だけれど、
とてもちゃんとやるのだ、と知った。
1日見学的にやるのだと思ったら、1週間やる。
消防署、保育園、給食センター、日高屋、ドン・キホーテ、ガスト、図書館、博物館などなど。
飲食系での受け入れは大変だと思う。お昼ご飯を食べるのが14時、などきちんと
忙しい時期も対応している様子。
基本自分で希望を出すらしいが、希望者が多いと先生が割り振っている。
そのチョイスがその子の適性をそれなりに反映しているように思う。
そりゃそうだと思う。職業体験とはいえ、現場はガチ受け入れなのだから。
職業訓練がきっかけでそこの業種や会社に入るきっかけになる生徒もいるのだろうと思う。